こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
※詳しくはチラシを(←クリック)をご覧ください。
日時:11月7日(土) 9:00〜15:00
※雨天が予想されるため、11月8日に変更になりました
場所:三原村キャンプ場
参加費:昼食代500円
定員:25名 ※要申込
主催・申込:三原村ヤーマンズ事務局(090-9101-0539)
こうち山の日推進事業
塩の道が通る沿線地域の多様な暮らしを背景に、持続可能な山の暮らしの目標を作る勉強会を行います。全4回シリーズの2回目は「塩の道ウォーキングと携行食づくり体験」
古道をゆったりと歩き、火起こしや味噌玉作り体験を行います。
※詳しくはチラシ(←クリック)をご覧ください
日時:10月31日(土)9:30〜15:30
場所:香美市物部町庄谷相集会所
参加費:2000円(竹べんとう、携行食材料、ガイド、保険代込)
定員:20名 ※要申込 締切:10月28日
主催・申込:土佐塩の道保存会(近藤・萩野)
090-7622-1112/080-5088-8305
tosashionomichi.@gmail.com
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
参加費:8000円(宿泊・食事代)
定員:10名 申込締切:10月16日(金)
申込方法:四万十川財団HP(←クリック)より書式をダウンロードし郵送またはFAXかメール、
電話(0880-29-0200)
主催・問い合わせ先:公益財団法人四万十川財団(担当:丸石)
こうち山の日推進事業
緑の募金
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
県からのお知らせ
各種コンクール・表彰
!開催日変更のお知らせ!
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
フォレストスクール2019
緑と水の森林ファンド
緑の募金公募事業
緑の募金公募事業
高知県内のイベント
緑の募金
高知県内のイベント
高知県内のイベント
緑の募金
森林・山村多面機能発揮対策交付金
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
高知県内のイベント
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
お知らせ
緑の募金
高知県内のイベント情報
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
高知県内のイベント
緑と水の森林ファンド
緑と水の森林ファンド
緑の募金
緑の募金
緑の募金
緑の募金
緑と水の森林ファンド
高知県内の講座情報
緑と水の森林ファンド
緑の募金
高知県内のイベント
高知県内のイベント
緑の募金
緑と水の森林ファンド
緑の募金
緑の募金
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
高知県内のイベント
こうち山の日推進事業
緑の募金
緑の募金
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
緑の募金
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
緑の募金
緑と水の森林ファンド
森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
緑の募金
緑と水の森林ファンド
お知らせ
緑と水の森林ファンド
緑の募金公募事業
高知県内のイベント
緑の募金
緑の募金
高知県内のイベント
受講生募集
☆森林ボランティアリーダー養成講座☆
−平成29年度受講生募集中−
香美市の情報交流館では、現在平成29年度の受講生の募集を行なっています。
年齢・性別問わず、山に興味のある方、詳しくは情報交流館のHPをご覧下さい。
HP→http://blog.k-kouryu.net/archives/50878652.html
緑の募金