イオン木育イベント「木のおまもりペンダントをつくろう!」
日時・場所等
日時:令和元年11月4日(月・祝)10:00〜16:00
場所:イオン高知店2階子ども服売り場(高知市秦南町1−4−8)
講師:平子真治(木育インストラクター)
参加者:32名(子ども19名・大人13名)
場所:イオン高知店2階子ども服売り場(高知市秦南町1−4−8)
講師:平子真治(木育インストラクター)
参加者:32名(子ども19名・大人13名)
イベントの様子
・イオン高知店開店19周年祭で木育イベントをさせていただきました!
有料レジ袋の収益金を「緑の募金」に寄付いただいているイオンリテール株式会社様の 店舗であるイオン高知店様で、緑の募金木育イベント「木のおまもりペンダントをつくろう!」をさせていただきました。
イベントには、小さなお子さまから年配の方まで子ども19名、大人13名の32名に参加していただき、木のおまもりペンダントのほかにヒノキのお箸やスプーンを作る木工体験を楽しんでいただきました。
木に触れる体験を通して、木や森に関心を持ち、森林保全についても関心・理解を持って行動していただけたらと思います。
・紙やすりで磨くと変化する木の手触り等に感動! 一つひとつ違ったオリジナル作品が完成しました!
木のペンダントやヒノキのお箸・スプーンを目の粗い紙やすりから細かな紙やすりまで5種類を使って磨き上げていきます。どんどんピカピカ・つるつるになる木の手触りや、磨くごとにくっきりとする木目の違いに驚き・感動しながら作品を完成させていきました。
アクセサリーや毎日使うカトラリーを木で作ることで、木に親しみ、木の良さを感じていただけたらと思います。
木のペンダントやヒノキのお箸・スプーンを目の粗い紙やすりから細かな紙やすりまで5種類を使って磨き上げていきます。どんどんピカピカ・つるつるになる木の手触りや、磨くごとにくっきりとする木目の違いに驚き・感動しながら作品を完成させていきました。
アクセサリーや毎日使うカトラリーを木で作ることで、木に親しみ、木の良さを感じていただけたらと思います。
家族で作品づくりを楽しんでいただきました!
シルバニアファミリーのくるみリスくんも遊びに来てくれました!