緑の募金
緑の募金
こうち山の日推進事業
高知県内のイベント
緑の募金
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
緑と水の森林ファンド事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
※詳しくはチラシを(←クリック)をご覧ください。
日時:11月7日(土) 9:00〜15:00 ※雨天が予想されるため、11月8日(日)に変更になりました
場所:三原村キャンプ場
参加費:昼食代500円
定員:25名 ※要申込
主催・申込:三原村ヤーマンズ事務局(090-9101-0539)
こうち山の日推進事業
塩の道が通る沿線地域の多様な暮らしを背景に、持続可能な山の暮らしの目標を作る勉強会を行います。全4回シリーズの2回目は「塩の道ウォーキングと携行食づくり体験」
古道をゆったりと歩き、火起こしや味噌玉作り体験を行います。
※詳しくはチラシ(←クリック)をご覧ください
日時:10月31日(土)9:30〜15:30
場所:香美市物部町庄谷相集会所
参加費:2000円(竹べんとう、携行食材料、ガイド、保険代込)
定員:20名 ※要申込 締切:10月28日
主催・申込:土佐塩の道保存会(近藤・萩野)
090-7622-1112/080-5088-8305/tosashionomichi.@gmail.com
山の学習支援事業
こうち山の日の推進事業
こうち山の日推進事業
自然を生かしつつ定期的なフィールド管理で安心して遊んでいただけます。是非ご参加ください。
こうち山の日推進事業
参加費:8000円(宿泊・食事代)
定員:10名 申込締切:10月16日(金)
申込方法:四万十川財団HP(←クリック)より書式をダウンロードし郵送またはFAXかメール、
電話(0880-29-0200)
主催・問い合わせ先:公益財団法人四万十川財団(担当:丸石)
こうち山の日推進事業
緑の募金
こうち山の日推進事業
緑の募金
自然を生かしつつ定期的なフィールド管理で安心して遊んでいただけます。是非ご参加ください。
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
緑と水の森林ファンド
緑と水の森林ファンド
綺麗な森作りを体験しませんか。是非ご参加・ご協力ください。
e-mail:t5-simanto55@ivory.plala.or.jp
緑の募金
高知県内のイベント
緑と水の森林ファンド
※少雨決行。実施できない場合は、6月21日(日)または平日に延期します。
緑の募金
緑を育て、森を守ろう〜! みんなが憩える里山をめざして、こうち森林救援隊とともに桜やモミジの苗木を植えましょう! 動きやすく汚れてもかまわない服装(長袖・長ズボン)で、タオル・飲み物・昼食・雨具等をお持ちください。※詳しくは、こちら(←クリック)
日時:2020年3月21日(土)9:30〜14:30 ※小雨決行(荒天時は3月28日(土)に延期予定)
場所:高知県立春野総合運動公園(第11駐車場集合) 募集人数:50名(どなたでも) 参加費:無料
主催・申し込み先:こうち森林救援隊(事務局長 中川090-2895-9083)
共催:(公財)高知県スポーツ振興財団
緑の募金
緑の募金
緑の募金
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
高知県内のイベント
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
緑の募金
高知県内のイベント
こうち山の日推進事業
高知県内のイベント
緑の募金
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
高知県内のイベント
緑の募金
こうち山の日推進事業
e-mail:t5-simanto55@ivory.plala.or.jp
こうち山の日推進事業
緑の募金
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
高知県内のイベント
緑の募金
こうち山の日推進事業
緑と水の森林ファンド
緑の募金
緑と水の森林ファンド
綺麗な森作りを体験しませんか。冷やしそうめんを予定中です。
e-mail:t5-simanto55@ivory.plala.or.jp
緑の募金公募事業
緑の募金公募事業
高知県内のイベント
緑の募金
緑の募金
緑の募金
高知県内のイベント
高知県内のイベント
緑の募金
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
こうち山の日推進事業
緑の募金
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
高知県内のイベント
こうち山の日推進事業
「山の暮らしにどんな道具が使われてきたか?」「山の緑をどうしたら守れるか?」など学習し、自分で切った薪でご飯を炊いたり、石器で野菜切ったりみんなで昼食を作ります。
(道の駅南国風良里・JR大杉駅乗車可) 詳しくは→コチラ
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
緑の募金
高知県内のイベント情報
場所:馬路村 旧魚梁瀬森林鉄道遺構「河口隧道(こうぐちずいどう)」(エコアス馬路村の少し下側です)
チケット:1,800円(ワンドリンク付き、中学生以下無料)
出演:サンドイッチパーラー 友情出演:魚梁瀬ふるさと劇団 杉ぼっくり
チケット販売先:馬路村ふるさとセンターまかいちょって家、馬路温泉、道の駅田野駅屋
チケット予約:中芸地区森林鉄道遺産を保存・活用する会(竹内)090−9553−8126
その他、メール、フェイスブックページからも予約OK
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
こうち山の日推進事業
高知県内のイベント
高知の生物多様性の現状と保全の重要性について学び、しごとやボランティア活動の中で実践するヒントを得ることを目的とする講座です。受講後希望者は「生物多様性こうち戦略推進リーダー」として高知県に登録できます。
○ 高知市会場:2018年9月2日(日)10:00〜16:00 こうち男女共同参画センター「ソーレ」3階 研修室1・2
○ 四万十市会場:9月9日(日)10:00〜16:00 四万十市立中央公民館3階研修室2
緑の募金
緑の募金
緑の募金
緑と水の森林ファンド
緑の募金
緑の募金
緑の募金
緑の募金
緑の募金
緑と水の森林ファンド
高知県内の講座情報
緑と水の森林ファンド
緑の募金
高知県内のイベント
緑の募金
森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業
緑と水の森林ファンド
参加費:1,500円(旅行保険・昼食代等) 定員:20人(先着順) ※詳しくはこちら(←クリック)
森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業
緑の募金
緑の募金
高知県内のイベント
場所:香美市立保健福祉センター香北(香美市香北町韮生野 336-1)
参加費:無料 ※詳細は、ちらし(←クリック)をご覧ください。
主催:三嶺の森をまもるみんなの会 問合わせ先(依光 0887-56-2366、坂本 088-850-0102)
森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業
緑の募金
緑の募金
高知県立森林研修センター情報交流館 イベント情報
緑の募金
森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業
緑の募金
こうち山の日推進事業
緑と水の森林ファンド
こうち山の日推進事業
緑と水の森林ファンド
緑の募金公募事業
高知県内のイベント
緑の募金
緑の募金
高知県内のイベント
緑の募金
緑の募金
高知県内のイベント紹介
緑と水の森林ファンド
緑の募金
緑と水の森林ファンド
緑の募金
緑の募金
緑の募金公募事業
緑の募金公募事業
高知県内のイベント紹介
高知県内のイベント紹介
緑と水の森林ファンド
高知県内のイベント紹介
高知県内のイベント紹介
緑の募金
緑と水の森林ファンド
こうち山の日推進事業
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
高知県内のイベント紹介
高知県立歴史民族資料館で、とっても魅力的な写真展が開かれています。
緑と水の森林ファンド
森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業
緑と水の森林ファンド
森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業
緑の募金
平成28年度緑の募金公募事業
緑の募金
高知県のイベント紹介
緑の募金
緑の募金
高知県のイベント紹介
緑と水の森林ファンド
緑と水の森林ファンド