山の学習支援事業(学校が申請する事業)

No.23海辺の環境と生き物の世界を見る

生き物調べや里海づくりの取り組みを通して海川山のつながりを学ぼう!
対象学年:
小学校3〜6年、中学校全学年
学習時間:
応相談
関連する単元の例:
小6 理 生物どうしの関わり
小5 理 流れる水のはたらきと土地の変化
小4 理 雨水のゆくえ
豊かな海は、健全な川と森林があってなりたちます。海の生き物を調べ、その生息環境と川や森林の関連を学びます。また、川や森林の環境保全活動を行う漁業者などの取り組みから、豊かな海を守り育てるための海川山の人々の連携のあり方を考えます。
※座学、海の生き物調査、川の学習、森林学習などへ展開できます。
#01#02#03

このプログラムが実施できる施設

下記の施設に行ってプログラムを実施できます。

国立室戸青少年自然の家

実施内容
磯観察
実施場所
坂本海岸
実施時期
5月~10月
所要時間
3時間
対応可能人数
10~70人
費用
なし
学校が準備するもの
濡れてもよい靴。あるいは、かかとが固定できるスリッパ
その他
 
連絡先
電話番号 0887-23-2313

.

特定非営利活動法人 黒潮実感センター

実施内容
地球温暖化等による海洋環境の変化についての座学や、アオリイカの人工産卵床づくりや海辺の生き物観察などフィールドワークが可能です。
キーワード:地球温暖化、磯焼け、サンゴの白化、アオリイカ
実施場所
大月町柏島その他
実施時期
通年
所要時間
1~4時間
対応可能人数
50人程度まで
費用
講師謝礼:
座学のみ( 1時間~1.5時間 22,000円)
その他の費用
フィールドワーク 1人あたり1,650円
学校が準備するもの
軍手等
その他
実施予定日、学習の目的、希望する内容など、お電話にてお問い合わせ下さい。
連絡先
電話番号 0880-62-8022

.

このプログラムが実施できる団体・講師

下記の団体が講師を派遣できます。

高知県環境活動支援センターえこらぼ

実施内容
磯の生きもの観察、海の生き物や環境・漁業に関する講義等
実施場所
講義:教室
体験:学校近くの海岸等
実施時期
通年
所要時間
1~2時間
対応可能人数
講師と相談
費用
なし
学校が準備するもの
特になし
対応できる地域
高知県全域
その他
学校の希望や実施場所等の条件を伺ったうえで、対応可能な講師を紹介・派遣します。
連絡先
高知県環境活動支援センターえこらぼ
電話番号:088-802-7767(担当:坂本)

.

高知県地球温暖化防止活動推進センター

実施内容
山川海のつながり、地球温暖化が海の生き物や環境に与える影響についての話、磯の生き物観察など
実施場所
講義:教室
体験:学校の近くの海岸など
実施時期
通年
所要時間
講義:1時間
体験:1時間~
対応可能人数
応相談
費用
なし
学校が準備するもの
特になし
対応できる地域
高知県全域
その他
学校の希望や実施場所等の条件を伺ったうえで、対応可能な講師を紹介・派遣します。
連絡先
高知県地球温暖化防止活動推進センター
電話番号:088-822-5554(担当:中村)

.

特定非営利活動法人 黒潮実感センター

実施内容
地球温暖化等による海洋環境の変化についての座学や海辺の生き物観察などフィールドワークが可能です。
キーワード:地球温暖化、磯焼け、サンゴの白化、アオリイカ
実施場所
各学校および周辺の海辺
実施時期
通年
所要時間
1~4時間
対応可能人数
50人程まで
費用
講師謝礼:
座学のみ( 1時間~1.5時間 22,000円)
その他の費用
フィールドワーク 1人あたり1,650円
学校が準備するもの
プロジェクター、軍手等
対応できる地域
高知県全域
その他
実施予定日、学習の目的、希望する内容など、お電話にてお問い合わせ下さい。
連絡先
電話番号 0880-62-8022

.

高知県シェアリングネイチャー協会

実施内容
【ネイチャーゲーム】ハビタット、貝がらの鑑定団、他
【クラフト】貝がらアート展づくり
実施場所
晴天時:木陰のある広場
荒天時:集いの広場(室内)
実施時期
通年
所要時間
90分
対応可能人数
講師1人につき生徒10人
費用
材料代が、必要な場合があります。
学校が準備するもの
 
対応できる地域
高知県内全域
その他
関連する単元の例に沿ってメニューを選定しています。
学校の要望や参加者の年齢や心の動きに合わせてアクティビティを段階的に進めていきます。
連絡先
高知県森と緑の会に問い合わせ

PAGE TOP