山の学習支援事業(学校が申請する事業)

No.15森林の暮らしの歴史・文化を学ぶ

森林から風土と生活の成り立ちを読み解く
対象学年:
小学校4〜6年、中学校全学年
学習時間:
応相談
関連する単元の例:
中学 歴 原始・古代の日本と世界
小6 図 使ってみよう材料と道具
小5 社 国土の自然とともに生きる
日本人が森を使ってくらしはじめたのは縄文時代です。樹種ごとの特性を理解して木材や木の実を道具や食料として利用した様子を遺跡から知ることができます。また樹木の生育には気候や地形、土壌が大きく影響しています。高知県の森林の特徴から郷土の風土と生活の成り立ちを読み解きます。
#02#03

このプログラムが実施できる施設

下記の施設に行ってプログラムを実施できます。

高知県立甫喜ヶ峰森林公園

実施内容
園内に残る炭窯のあとを観察したり、炭焼きに利用できる樹木を観察することができます。
実施場所
森林公園内
実施時期
通年
所要時間
1時間程度
対応可能人数
50人程度まで
費用
無料
※内容、人数等により、別途講師謝金を頂く場合があります
学校が準備するもの
特になし
その他
まずはお気軽にお電話にてお問い合わせください。
実施予定日、学習の目的、希望する内容等をお伺いし、施設の利用状況等を確認します。
連絡先
電話:0887-57-9007
メール:hoki@kochi-sanrin.jp

.

国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所四国支所

実施内容
日本の森林の特徴と人間による森林の利用の歴史を学ぶ(座学)。
実施場所
施設内
実施時期
通年
所要時間
1~2時間程度
対応可能人数
30人程度まで
費用
 
学校が準備するもの
特になし
その他
詳細は応相談
連絡先
電話番号 088-844-1121

.

このプログラムが実施できる団体・講師

下記の団体が講師を派遣できます。

国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所四国支所

実施内容
日本の森林の特徴と人間による森林の利用の歴史を学ぶ(座学)。
実施場所
学校の教室・体育館等
実施時期
通年
所要時間
1~2時間程度
対応可能人数
50人程度まで
費用
 
学校が準備するもの
 
対応できる地域
高知県全域
その他
詳細は応相談
連絡先
電話 088-844-1121

PAGE TOP